運用や保守を担うインフラエンジニア

多種多様なシステムの運用や保守を担当するインフラエンジニアは、情報社会を支えるプロフェッショナルとして需要が高まっています。中でもビックデータや複雑なネットワークを正しく扱える人材は、IT企業に限らず一般の企業や官公庁でも必要とされています。事実、そのような優秀なエンジニアは1年を通じて募集されていることも多いです。

インフラエンジニアに期待される役割や仕事内容は、勤務先によって大きな違いがありますが、システム構築に長年にわたり携わったことがある人なら、基本給や各種手当など様々な面で優遇されやすい傾向があります。システムの運用や保守をメインに行うインフラエンジニアの求人数は全国的に増えていますが、企業ごとに待遇にバラつきがあるため、じっくりと職場選びをすることが重要となります。

一般的に、予算にあまり余裕がない中小企業や官公庁においては、インフラエンジニアの人数が少ないところが多く、プログラミングやシステム開発などの様々なスキルが要求されることがあります。そのため、就職後に仕事の面で不満なく働くうえで、IT業界の就職セミナーや人気企業の職場見学などのチャンスを利用して、興味がある企業の仕事量や人員配置が適切かどうかしっかりと把握することが必要です。なお、インフラエンジニアの採用者数や労働条件などは、業績や欠員状況などによって変化するため、なるべく余裕を持って就職活動を始めることが大切です。